新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!
年末年始は小笠原諸島の母島で過ごしました。初日の出を見に行くチャンスもあり、しかも最高の初日の出だったらしい(日本で人が住んでいるところで一番最初に上がる初日の出は母島でテレビの取材も来ていました)のですが、生活サイクルを崩したくなかったので、「決まった時間に寝て、起きて、食べて、そしてトレイルする」という合宿のような生活をしていました。
※写真は小笠原諸島母島の小富士から見下ろした南崎です。
今年の抱負
これは時節とリンクするものなので、エントリーを作らずにここ「月刊水蕗」に書きつけておきます。
- 1フリ1分(水泳)
- サブ4(マラソン)
- ITスキルの棚卸し(スキルを客観視し、スキルセットを見直して必要なスキルを補填)
- イラスト能力の向上(習慣化)
簡単にいうと以上です。
いわゆるITドカチなので、運動で追い込んでばかりもいられませんし、狭いジムでの運動やごみごみした首都圏では運動をする環境自体がストレスをうむことも多く、それが仕事のパフォーマンスを下げることもありえます。そのあたりを配慮しつつも、ちゃんと追い込んでリーンな体を手に入れたいと思います。ここ数年が年齢的に夢見てもいい限界のお年頃なので「旬のもの」として力を入れたいと思います。
また、デスクワークというか学習にも力を入れて「東京オリンピックの前に独立する」という悲願に一歩でも近づきたいと考えています。何が楽しくてオリンピック開催都市を突き抜けて通勤(千葉県船橋市←→東京都新宿区)しなくてはならないのでしょうか(:3」∠)。これは絶対に達成したいのでしっかり準備します。
最後のイラストですが、これは憧れのスキルなのです。仕事に直接使えなくても「楽しく描ける」という習慣をつけたいのです。これは運動の習慣と一緒だと思っています。ある程度までは苦痛を伴うかもしれないけど、慣れてしまえば楽しいし、それでプロを目指すとなると狭き門ではあるものの悲壮感を持たずにやる分には、精神衛生上非常に結構なことであるところがそっくりです。絵を日常的に描いていると、人生が非常に豊かになると私は思っています。
4回目の小笠原旅行
12/29から01/03まで母島まで行ってきました。ビデオと写真をとってきましたので、後ほどまとめて公開します。
- (駄文)2016年の年末に母島にいくよ! 2016/10/31
第2回 誕生日札幌旅行
誕生日は1/29で、去年から「一人寂しく誕生日を自宅で過ごすというのはいかがなものか」ということで自分にパウダースノーのスキーをプレゼントすることに決めました。
実は飛行機はとても苦手なので、耐えられなくなったら違うことをはじめるかもしれません。
今月のレビュー
- 映画「ポッピンQ」を見てきました 2017/01/10
- 映画「この世界の片隅に」を見てきた 2017/01/09
- 映画「傷物語 Ⅲ 冷血篇」を見てきた 2017/01/08
- 映画「君の名は。」を見てきた 2017/01/08
今月の日記
- 夜日記(2017/01/10):ダンレボ 2017/01/10
- 朝日記(2017/01/09) 2017/01/09
- 朝日記(2017/01/08) 2017/01/08
今月のジョギングノート
凡例
- ジョグ:ジョギングした距離(km)。複数回実施した場合はセルを分けます。
- 時間:ジョギングにかかった時間。
- ペース:1kmの平均所要時間。セルの背景色が赤のセルはウォーキング。
- 水泳:プールで泳いだ距離(km)。
- 実施:つまるところ運動をしたのかどうか。
- 上腕:主に競泳用の上腕筋トレを実施したかどうか。
- 読経:お経を読み上げる。
- 瞑想:マインドフルネス(5~10分)を実施したかどうか。
- 集中:「いつでも集中」を実施したかどうか。
- 朝頁:モーニングノートをつけたかどうか。
- 炊事:炊事をしたかどうか。
- 素描:お絵描きの練習をしたかどうか。
- 足腰:スクワット(100回)
- 蹴球:フットサルのボールさばきの練習をしたかどうか。
- ブログ:それぞれのブログの投稿数。
- 勤怠:正常かどうか。
- 禁酒:できたかどうか。
- 睡眠:夜の睡眠時間。
- 備考:その日の大きなイベントなど。(旅行・大会・集まっての練習など)
新着記事
- 節酒をするための甘酒 2020/10/14
- 言葉の力 2020/10/04
- テレワークで1万歩計上はなかなか骨だ 2020/09/23
- 体を引き締めようと思う 2020/09/21
- ツカれたのでリハビリ 2020/08/31
- ツレヅレナルママニ 2020/08/26
- 一日の勝利条件について考えてみる(1) 2020/08/08
- お皿洗いというもの 2020/07/24
- 「モテてしまう」を行動基準にしてもいいと思う 2020/07/11
- 人それぞれの備蓄のススメ 2020/07/07
- テレワークと散歩とランチと 2020/07/02
- 梅雨どきの公園散歩 2020/06/30
- テレワーク明けの社会復帰の準備を始める 2020/05/30
- 緊急事態宣言解除までの生活を考える 2020/05/18
- 運動日誌(2020/05/03) 2020/05/03
- 「ジョギングノート」という万人におすすめしたい習慣 2020/05/01
- 今日の「日めくりエピソード」はブリッジ 2020/04/26
- これからライトに書くことに決めた「日めくりエピソード」 2020/04/23
- テレワークから見えてきたルーティンの重要性 2020/04/20
- はじめてのテレワークの心得 2020/03/28
- 歯ぎしりがすごいみたい 2020/03/08
- 運動日誌(2月第4週) 2020/02/24
- 運動日誌(2月第3週) 2020/02/15
- 「安心お宿プレミア新宿駅前店」に行ってきた 2020/02/11