今月からはじまりました「月刊水蕗」。埋もれがちな記事を整理してまとめて、近況の水蕗トレンドをお伝えするトップページです。だいたい1ヶ月ごとの更新を目指していますが、タイミングは決めていないので、月中に発刊することもあります。
気合と根性を入れて一気に仕上げて公開するのではなくて、公開しつつ手直しを入れて、次の号が発刊されたら更新を止めてアーカイブにするといった運用をします。
それでは、よろしくお願いします!
※写真は伊豆大島の岡田港です。
目次
伊豆大島マラソン
12/10(土)に行われた第6回伊豆大島マラソンに参加してきました。前日入りして、大会の翌日島を出ました。つまり2泊3日というわけです。結果は無念のリタイヤとなりましたが、ビデオや写真を撮ってきましたので、後ほど編集して公開します。
赤ちょうちんで知り合いができ、住んでいるところが近いので、今度こっちでも飲みに行くことになりました。なんだか人生を楽しんでいる感じがしてきましたよ!
- 伊豆大島マラソンに参加しました 2016/12/19
- 初フルマラソンで伊豆大島のマラソンに泊りがけで参加するんだけれど 2016/12/07
- 2016年12月伊豆大島へマラソンしにいくんだけどどうしよう! 2016/11/02
4回目の小笠原旅行
12/29から01/03まで母島まで行ってきます。三代目のおがさわら丸とははじま丸が楽しみです。二等寝台(ベッド)をとったので、それも楽しみです。雑魚寝じゃないってきっと快適!
- (駄文)2016年の年末に母島にいくよ! 2016/10/31
手弁当生活の動画頑張り中
Youtubeのチャンネルはこちらです。→「水蕗おじさんの手弁当生活」
料理の様子を5分から10分程度の動画にまとめてお伝えしています。
テーマはなにかといわれれば「私が楽しくお弁当を作り続けられること」ですので、極めて地味です。ただ、生活の一連の流れがあるので、量も手順も現実に即したものとなっているので、美味しいものを作るだけの男の料理とは一線を画します。
今月はイベント盛りだくさんにも関わらず、料理動画を撮り溜めてはいるのですが、今度はその編集が追いつかないという状況です。
リハビリからアスリートへ
あばらいたむーちょを経て、腰を少し痛め、伊豆大島マラソンを失敗して、心に誓いました。「坂道に負けない足腰を手に入れる!」と。
もちろん、競泳も気になるところではあるので、肋を痛めたことで控えていた上腕の運動を開始して行く所存ではあります。朝に腕立てと箱押しをすることにしました。
ただ、あの全く歯が立たなかった感じは悔しいものです。月間走行距離というのは目安ではありますが、やはり200kmくらいは恒常的に達成しておきたいですし、坂道の対策としてスクワットによる強化とフォームの矯正は必須だと考えています。ウルトラマラソンにも挑戦したいですしね!
スクワット100回をデイリールーティンにいれようと思います。通勤に影響があるといけないので(はじめのほうはとくに)、夜にやることにします。(12/13に「足腰」としてジョギングノートに追加)
2017板橋Cityマラソン(2017/03/19)にエントリーしましたので、マラソン完走に向けてトレーニングを積んでいきます。ぶっちゃけ、島ランが過酷なだけで、河川敷ランならフラットなので楽勝だとは思っています。とりあえず4時間半が目標です。
今月のお気に入りアイテム
レノア
洗濯物にいつも入れるようになったこの芳香剤「レノア」。
特徴的なのは、液体ではなくビーズであることと、柔軟剤ではなく単なる芳香剤ということです。
ジムで小袋をもらったのがきっかけですが、そのときは異常に匂いが強いと感じてしまい、嫌悪感すらあったのですが、慣れてくるとだんだん良くなってきました(笑)。そんなわけで、私からはいつもこの匂いがします。
お風呂からあがって、顔を拭くタオルから香るこの匂いがもはやクセになっています。
スポーツ用のレノアもあるようなので、ちょっと興味があります。
野菜ジュレ
以前は野菜ジュースとカロリーメイトだったのですが、最近はもっぱらこの野菜ジュレです。
朝ごはんとしていただいています。伊豆大島にも4つ持っていきました。
赤だし
パントレーで1袋ずつ買えたのですが、いまは入荷未定・・・。思わず、12袋入りをポチりました。
毎日のお弁当につけています。これひとつでお弁当の満足度が全然違います。
近所のスーパーではこの商品を見かけないので、重宝しています。
今月のジョギングノート
凡例
- ジョグ:ジョギングした距離(km)。複数回実施した場合はセルを分けます。
- 時間:ジョギングにかかった時間。
- ペース:1kmの平均所要時間。セルの背景色が赤のセルはウォーキング。
- 水泳:プールで泳いだ距離(km)。
- 実施:つまるところ運動をしたのかどうか。
- 上腕:主に競泳用の上腕筋トレを実施したかどうか。
- 読経:お経を読み上げる。
- 瞑想:マインドフルネス(5~10分)を実施したかどうか。
- 集中:「いつでも集中」を実施したかどうか。
- 朝頁:モーニングノートをつけたかどうか。
- 素描:お絵描きの練習をしたかどうか。
- 足腰:スクワット(100回)
- 蹴球:フットサルのボールさばきの練習をしたかどうか。
- ブログ:それぞれのブログの投稿数。
- 勤怠:正常かどうか。
- 禁酒:できたかどうか。
- 睡眠:夜の睡眠時間。
- 備考:その日の大きなイベントなど。(旅行・大会・集まっての練習など)
※「あばらいたむーちょ」とは
今月の日記
- 朝日記(2016/12/24):この3連休は動画編集 2016/12/24
- 朝日記(2016/12/13):月刊水蕗創刊作戦 2016/12/13
新着記事
- 節酒をするための甘酒 2020/10/14
- 言葉の力 2020/10/04
- テレワークで1万歩計上はなかなか骨だ 2020/09/23
- 体を引き締めようと思う 2020/09/21
- ツカれたのでリハビリ 2020/08/31
- ツレヅレナルママニ 2020/08/26
- 一日の勝利条件について考えてみる(1) 2020/08/08
- お皿洗いというもの 2020/07/24
- 「モテてしまう」を行動基準にしてもいいと思う 2020/07/11
- 人それぞれの備蓄のススメ 2020/07/07
- テレワークと散歩とランチと 2020/07/02
- 梅雨どきの公園散歩 2020/06/30
- テレワーク明けの社会復帰の準備を始める 2020/05/30
- 緊急事態宣言解除までの生活を考える 2020/05/18
- 運動日誌(2020/05/03) 2020/05/03
- 「ジョギングノート」という万人におすすめしたい習慣 2020/05/01
- 今日の「日めくりエピソード」はブリッジ 2020/04/26
- これからライトに書くことに決めた「日めくりエピソード」 2020/04/23
- テレワークから見えてきたルーティンの重要性 2020/04/20
- はじめてのテレワークの心得 2020/03/28
- 歯ぎしりがすごいみたい 2020/03/08
- 運動日誌(2月第4週) 2020/02/24
- 運動日誌(2月第3週) 2020/02/15
- 「安心お宿プレミア新宿駅前店」に行ってきた 2020/02/11