「サラリーマンうつ病リハビリ記」というブログをはじめた

最初に戯言

ここのブログは適当になんでも書いて置くもので、自分のメモ帳みたいなものだから、グチャグチャしています。
文字だってアンチ切りの小さい文字で十分ですし、自分がザッピングしやすければいいかと思っています。

忘れていましたが、ここでの口調はデスマス調と決めています。論文調がしっくりくる内容ではないけど、タメぐち以下だと少し品がなさすぎるかなと思った次第で、そうしています。
過去の自分が「だってさー、ほらー、そんな風におもっちゃうじゃーん。」なんて書いていたら、イラッとすると思うんです。いや、実際、昔のブログでそんな思いをしたような気がします。
最低限の節度といったところですかね。

ここはベースでカオスなので仕様をかえたりはしますが、過去記事を直したりはしないと思います。
記事の数は無駄に1100を超えているのと、どちらかというと当時の自分を残してあるほうが自分には価値があると考えています。
なんといっても自分のためのブログですから。

リハビリブログをはじめたわけ

ここで書いてもいいかとも思われるかもしれませんが、わざわざサブドメインで立ち上げたのには理由があります。

色々勉強したのでまとめておきたかった

やる気を出す系のの自己啓発本や、認知療法、うつにフォーカスした本、呼吸法、食事、マインドフルネス・・・そういった本をひたすらに読み漁りました。もちろん、ネット検索をして記事を拾い読みしたり、読むだけでなく実践もしました。

結構、ノウハウがたまったというか、「これ、忘れがちだけど大切」みたいなのがどんどん増えてきて、「うつを完全に克服したら忘れてしまうんだろうな」ということが溢れ出てきてしまった感じです。溢れ出る創作意欲!です。

せっかくだから誰かの役に立てたかった

自分で得たことを自分の言葉で語るのだから、誰かの役にも立てたかったし、むしろ誰かの助けになるために書くべきなんじゃないかと思いました。

私はSEではないけれどIT系のプログラミングで食べていますし、うつ病のターゲットというと語弊がありますが、うつ病患者のよくいるタイプに入っていると思っています。

具体的には、病院を次々変えたり、うつをアピールしまくって同情をかったり、自傷なんてことはしないけれど、自分の中で勝手に諦めて外に苦しみを伝えること無く、こう屋上から飛んで終わらせてしまいかねないタイプだと思っています。わかりやすくいうと、すぐに下を向いて謝っちゃうタイプです。

こういうタイプのちからになれるのではないかと思いました。多分、自傷する人より自殺率高いと思います。

やっぱりお金が欲しかった

いま、リハビリ中ではありますが、勤怠を理由に今年中に改善がみられなかったら(先方のいう改善というのは健常者と変わらない勤怠)、退職してもらうしか無いという話をされています。

私のケースだと弁護士を雇ってどうこうすることもできそうな感じではありますが、おじさんとはいえ放り出されてもなんとか食べていけるだけのスキルは持ち合わせているので、わざわざ居座ってもすでに薄給になっているお金をもらうために争うことは考えていません。

そうすると、何をして食べるかという話になるのですが、つい最近で一番勉強したこといったらうつ関係のことで、冗談ではなく、本の一冊もかけるくらいのインプットはしてきたので、これをなんとかお金にできたらいいかなと思ったわけです。

これだけで食べていこうなんてことは考えていませんが、月に数万円得られるだけでも、仕事の選択肢が広がるので、ECMAScript系の技術をせめていくよりも、現実的な方法だと思ったのです。

それに、文章を書くのは好きなのです。小学生の頃はいたいいたい小説を書いたりしていました。小説をかこうという授業があって、そのときは寝ても覚めても書き続けた記憶があります。でも、そのときは「人を満足させるためには人生経験が全然足りない」とクソマセガキな私は思って、いったん筆を折りました。

心情としては、「きたか!(ガタッ」という感じではあります。(座って!)

機微情報なので分離しておきたかった

うつ病というのをガンガンここでアピールするのは、やはり、ちょっと・・・と思いました。

病気を使って同情をひこうとしているように思われるのも嫌でしたし、うつと関係ないエントリーがうつの文脈で読まれるのも嫌でした。

そもそも読者層が違う

うつ用のブログならはじめからそういうブログだとタイトルで分かるので、うつ用の視点で見てくれますが、ここではうつの人に向けた話という前置きをしなくてはいけません。そして、わたしの知り合いというか交流がある人のほとんどはうつではありません。

どちらかというと、うつの部下を抱えて困っている上司みたいな人のほうが多いのです。

そんなわけで、ここでうつのディープな話をしてしまうと、争いは起きないかもしれませんが、誰も幸せにならないという結果が予想されるのです。

タグを作りました

もちろん、このブログでのこういうエントリー用の「タグ」です。

リハビリブログは8/8からはじめて、投稿は20で予約としてタイマー制御しているのが10あります。最低、1日2投稿という感じで、まずはページビューをあげることを考えていますが、やるべきは良質な記事を欠かさず提供するのと専門であるUIとUXをどう効率よく実現するかということなので、このタグの話をもとに分離して、ブロガーとして偉そうな記事がかけたらいいなと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水蕗をフォローする