新サーバ移管に失敗して10日間ほど閲覧できなくなりました

とりあえずは、お疲れ様でした。(カシュ)

何が起きていたのか

ワタクシ、結構昔からレンタルサーバのヘテムルを利用しておりまして、多分利用期間は10年を超えていると思われます。

それはそれで不自由はしていなかったのですが、無料SSLであるとか、モジュール版のPHP7.1を利用するにあたっては、新しいサーバに移管する必要がありました。

そこでつい出来心でサーバ移管のボタンをポチッと押したところまでは良かったのですが、諸々余裕がなかったこともありまして、手順説明書をちゃんと読んでいなかったのです。

それで、「放っておけばいいのだろう」と勝手な解釈をして待っていても、全然、移管されないのです。どうやら色々準備が終わったら移管完了のボタンを押さないといけないことがわかりました。

そして、何も考えずにボタンを押したのです。数時間後、すべてのドメインとサブドメインが閲覧できなくなりました。

そのときは「DNSの浸透待ちだろう」と思っていました。でもそうではなかったのです。

データベースは別のサーバなのでなにかする必要はないのですが、ファイル自体は自分で移動させなければいけなかったのです。つまり、私はファイルの移動をしないまま、確定のボタンを押して、その数時間後にDNSの浸透が終わっていたのです。

そのため、いままでサイトが表示されない状態となっていたわけです。

なぜ復元できたのか

当初は「作り直すか?」と思っていたのですが、昔のFTPアカウントでアクセスしたらファイルが全部生き残っていました。

これ幸いとダウンロードをしはじめましたが、なんだかうまくいきません。どうやら、ダウンロード先がグーグルドライブの同期用のフォルダだったのがいけなかったようです。そこで、べつのところに新たにダウンロードをしはじめました。

これだけだと大したことが無いと思われるかもしれませんが、ダウンロードするべきファイルは6万ファイルほどありました。ダウンロードだけで睡眠時間程度かかります。

それを今度はアップロードするわけです。まあ、失効したドメインのファイルもあるので、全部アップロードする必要はありませんでしたが、それでも4万ファイルほどありました。その作業を開始したのが今日の朝です。

その後、.htaccessファイルの中身を編集して上げ直して、以前の状態に復元することができました。

最後に

いやー。忙しいときになにかをポッと始めたらいけませんね。ご利用は計画的に。予めグーグル先生に聞いてからにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水蕗をフォローする

コメントを残す